.

 
.
芸術交流活性グループえこころ倶楽部 活動の紹介
「アートでひとのわづくり」をコンセプトに、イベント開催・協力やインターネットによる情報発信、
地域通貨などを用いた交流の仕組みの試みを行っています。
主催・参画イベントの紹介】 【仲間づくりの提案や活動紹介

■アートでひとのわづくり、イベントの主催

  作家であることーその表現の場を作ることをベースにフリーマーケットからギャラリーまで
  さまざまなシチュエーションのイベントを提案しています。03年10月に初開催した「伊賀で
  デザイン博=イガデハク」は「作家と市民」を「地域と圏外」とを「つなぐ」取組として注目され
  ています。

02/5、がんばれ手づくり展

04/12、伊賀でデザイン博

■市民活動、地域事業との連携・企画提供

  市民活動や地域交流にアートのジャンルが欠かせない時代となりました。
  作家にとっては新しい活躍の機会となっています。

02/11、ひびきあうフェスタ

04/5、大地と風と大山田

■バングラデシュ・ネパールの国際協力 (シャプラニール市民による海外協力の会)
  
管理人が会員であるNGOの紹介、あらゆるイベントにて活動の一端を紹介しています。


02/5、がんばれ手づくり展

03/2、子どもメッセ in みえ


<主催・参画事業>

開催年月
イベント・事業名
主な内容
2005年12月 イガデハク2005 過去最大級の取組となった。拡張させたゆえの荒さもありましたが、前回の2倍強の集客でした。
2004年12月 イガデハク2004 圏外からの参加・来客が増え、前年の5倍近くの集客があった。
2004年9月 伊賀びとカード原画展 600枚以上の原画(葉書大)を展示。
2004年5月 大地と風と大山田 大山田村、新大仏寺にて開催、大山田の地域のみなさんとアートが融合。企画立案に協力。
2004年3月 わかちあい市場2 酒やビッグ・りかこ店にて、開催。酒屋の店頭がアート交流の場に。
2003年12月 イガデハクinギャラリー、2xコラボレーション 阿山町槇山のまちかど博物館アート&クラフトギャラリー30で開催。
2003年10月 イガデハクinゆめドーム 県立ゆめドームうえので開催、47組の作家が参加。
2003年10月、12月「イガデハク」シリーズが
 伊賀地区広域市町村圏事務組合 「伊賀地区ふるさと市町村圏復興事業」に
2003年6月 光と影の文化祭2003、アート作品展 上野市文化会館、ホワイエ他会場にて開催
「生誕360年芭蕉さんがゆく秘蔵のくに伊賀の蔵びらき」事業に協力。
2003年4月 わかちあい市場 酒やビッグ・りかこ店にて、開催。酒屋の店頭がアート交流の場に。
2003年2月 子どもメッセinみえ アスト津にて開催。実行委員として、またブースとして参加。
2002年11月 ひびきあう・ふぇすた=第5回伊賀の国市民活動交流会 伊賀町保健福祉センター愛の里にて、企画演出に協力 。
2002年8月 えこころな作家達〜展 阿山郡阿山町のギャラリー30にて開催、東京・九州からも作品が集まる。
2002年5月 がんばれ☆手づくり展 名張市上本町のギャラリー安満乃荘にて開催。
2001年8月 おのみどり手づくり絵本の世界展 阿山郡阿山町のギャラリー30にて開催、愛知県の絵本作家を伊賀に紹介。


<仲間づくりの提案・講習・活動の紹介など>
04年6月、名張ケーブルTVにて「えこころ倶楽部の理念」について番組紹介。

04年5月、「伊賀の蔵開き」事業にて「ありがとう・伊賀びとカード」を提案、製作実施。


03年11月、阿山町・伊賀町社協主催「親子ボランティアチャレンジ教室」講演。

03年1月、読売新聞にて「芸術交流の縁結び」として紹介される。

02年8月、名張ケーブルTV「サークル漫遊記」で取組みが紹介。

02年1月、名張市安部田で地域通貨の講習会を開催。

01年12月、NHKで放映された「クローズアップ現代・心を結ぶ地域通貨 街づくりの挑戦」の中で、日本中の地域通貨の紹介として「地域通貨の画像」が紹介。

01年11月、名張市ふれあいで開かれた「第4回伊賀の国市民活動交流会」で講習会
「はじめての地域通貨」を開催。

01年10月19日、NHK-BSで放映された「エンデの遺言、続編」の冒頭部分、坂本龍一氏がアクセスするシーンにHP画像(旧地域通貨サイト)が使われる。

01年10月17日付、三重銀行発行の「三重トピックス」の調査レポート・注目集める
地域通貨の可能性、の県内の地域通貨事例として紹介されました。

01年6月24日付、地域情報紙YOUにて「伊賀に新通貨」の記事が掲載。

01年6月6日付、産経新聞にて「名称はbito・地域通貨を試験流通」の記事が掲載される。

 
当サイトのテキスト・画像はフリーではありません。無断で複製・転載することは固くお断りします。
(C)2000-2004 G-Ring Shimonao インパク・2001年インターネット博覧会に参加しました。
.