G-Ring TOP > イベント > イガデハク2004アンケート考察
総合 今回の参加は 日帰り=29 泊りがけ=9 .
どこでこの企画を知りましたか? 他出展者から=8 新聞をみて=2 チラシをみて=1 ネットで=13 人の紹介=13
エントリーはなにで? HPから=21 FAXで=12 電話で=3 人に頼んだ=0 気が付けば参加していた=2
アート&クラフトイベントへの出展は何度目ですか? 3回以上=20 2回=8 はじめて=10 .
イガデハク、年に何回あるといいですか? 3回以上=3 2回=9 1回でよい=25 .
↑2回以上の方、他のイベントと重なっても参加しますか? 必ず参加=6 たぶん参加=8 他に行く=4 .
会場=ゆめドームは ずっとここでしたい=13 まあまあ=8 他の会場がいい
=3
.
開催地=上野について、広域性ということで上野にしました。
(他地域からの交通の便・伊賀中心地)
上野がベストだと思う=22 他の地域でもよいのでは=12 地域持ち回りでは=1 伊賀以外でも=1 .
その他何かあれば :
● アスピア=名張でも!
総評 :
●他地域からの参加者が大幅に増えました。「脱地場ネタ」の目的は果たせたように思います。
●今後は遠方からの参加者・来場者に不安なく、楽しく過ごしていただくすべについて研究したいところ。
●前回のアンケートにもありました「名張開催」伊賀中心地であるゆめドームで行う意義もあり、当面は保留かな。
●参加手段がWEBやFAX中心となり、「書面合意」スタイルがとれてきたと思います。が、もう少し書きやすい書式にしないと。
.
時期と時間 時期は適切だと思いますか?イベントシーズンを避け、Xマスや模様替え需要を見込んで11末〜12頭を予定 11末〜12頭でいい=27 年明けがよい=0 もっと早いほうがよい=7 .
会期=時間の長さはいかが? 今回と同じでよい=30 時間が短いと感じた=4 2日間は長い=0 .
その他何かあれば :
●1日目を13時ではなく11時ごろスタートに出来ないか?
●回数が増せば、出展者・客数も増えると思います。
●1日目が短いと感じました。
総評 :
●午前中全てを準備にしていた理由は、料金表の兼ね合いから。11時開場したいですね!
.
ブース・会場について 展示内容は=感想を簡単に うまくいった=7 そこそこ=20 難しかった=8 .
ブース・出展者のレベルは かなり高いと思った=14 どことでも同じ=13 低かった=4 .
会場の明るさは? 明るいくらい=2 ちょうどよい=23 暗い=12 .
出展者数は 多すぎ=0 ちょうどよい=16 少ない=20 .
お客様は 多いと感じた=0 ちょうどよい=11 少ない=26 .
ブースの広さ・間隔は? 広すぎ=3 ちょうどよい
=21
狭い=14 .
ブースの配置・位置は 特に問題ない
=16
どちらでも、主催者に任せたい
=15
自分で選びたい
=5
.
ブースの組み合わせは 分かりやすくてよかった=11 どちらでも、主催者に任せたい
=23
自分で選びたい
=6
.
他の方と交流できたか? 満足=14 そこそこ=23 出来なかった=1 .
ステージ=今回は電波でしたが・・・イベントは? 楽しめた=11 そこそこ=20 どちらでもない
=5
.
ステージの音量は? 大きすぎ=3 ちょうどよい
=33
小さすぎ=1 .
他の人で気になったブースは?:
●OWL'Sふじい、A・KU・BI、伊勢型紙、モスアート、木の実クラフト、瀧本さん、伊賀焼、ナイフ作家、ゆめさんの人形
その他何かあれば :
●ブースが埋まらなければ、広さを広くすればよい。
●1日のみの参加は「空き」ができる。
●参加者のレベルはさまざま。
●ブースの配置など、事前に告知できないか?
●レベルの問題より、これで仕事とされていない人もおられる。
●他参加者で、だまって写真を撮ったり、作品に触れる方がいた。
●天井照明の色(水銀灯)よくないです。
●寒い
●2x2では狭い
●パネルのブースで見通しが悪い。
●4面通路(むき出し)とか出来ないですか?
●クリスマス関連がよく売れた。
●陳列をもっと立体的にしたい。
●高さを利用できなかった。
●入り口付近がいいのかな?
●フォーク関係、よかった。
●照明が暗いです。
●仕入れ物を販売しているブースあり、イベントのレベルも低くなる。
総評 :
●音響を一部電波としましたが、ソフト的に工夫=演出面が間に合いませんでした。前年、ステージ関連の指摘が多かったのに
今回は、かなり評価もよかったと思います。
●照明は今回は前年の2倍にしてもらいましたが、それでも暗い。照明(水銀灯)の色と床の色が悪さをしてますね。
●ACを使えるブースを増やして、個々で照明を入れていただくとかを検討します。
●ブースレイアウトは前回と同じでした。2度の取り組みで改善点も判って来ましたので、次回は変えます!
●出展者は、連続参加が事情があり(イベントの重複など)少ないのに、前年同様で行えたのは、PRに協力頂いたかたがたのお陰。
●作品への写真撮影など、気になる方は立て札とかを・・・と次回からは、事項書にも記載します。
●パネルへの指摘が多かったですが、前回は2枚だけで気にならなかった。今回は8枚もあり。「なるほど」と感じました。
●パネルブースは、次回からは壁面を中心にします。
●仕入れ品のブース=次回からは、簡単な審査や、電話のみの受付は行いません。
●出展者資格など、事項書・申込書を確認できてないケースがありました。
●出展要綱など、確認しやすく文面の整理などを行う必要がありそうですね。
.
広報戦略 事前に送ったチラシ・DMは 足りなかった=1 ほとんど配った=23 かなり残した=11 .
新聞・メールマガジンなどで広報されましたが 確認できた=17 人からそう聞いた=4 気がつかなった=13 .
有償(お金を使った)広告掲載や新聞折込 出展料を上げてでも、したほうがよい=4 出来る範囲で入れるとよい=22 そこまでしなくてもよい=7 .
自身がPR活動をおこないましたか? いろいろ呼びかけも行った=13 DMの配布程度=15 特にしなかった=8 .
その他何かあれば :
●大きなポスターも数枚・はがきも・・・。
●広報の予算は「無理しないで」
●お客様に「デザイン博って何ですか?」と聞かれ、返答に困りました。クラフトフェアとか手仕事市とかに出来ない?
●隣のドームのイベントのお客様がかなり流れて来ましたが、他のイベントとのW集客はいかがでしょう。
●チラシが少なかった。
●ツール・メディアなど、宣伝は大切だと思います。
総評 :
●前回は「チラシ残しました&客少ないね」なんて反応が多かったのですが。今回はおおむね?改善されました(皆さんのおかげです)
 多くの方々が、チラシを配って、ポスターを貼ってまわってくださいました。
●チラシ5000枚を1月前というのは市町村合併の弊害。今後は2月前&10000枚は欲しいですね。
●チラシははがきサイズ=DM兼用とかでと思っています。加えてポスターも希望者に(手づくり品ですが)
●イベントのネーミングは、地域内でそれなりの他グループの企画があり、差別化が必要なため(実際似て非なる・・・)
.
お金の話 出展料ですが(極力低くなる様に計算してますがまだ不足です・・・) 少し+でもよいよ=11 ケチでも同額で=21 もっと低く出来ないか?=1 .
今回、傷害保険に加入していました(一人30円) あったほうがよい=18 どちらでもない=8 別にいらない=8 .
売上額はいくらくらいでしたか? 3万円以上=7 1万円〜3万円
=9
5千円〜1万円=3 5千円まで=5 売らなかった・売れなかった=7
支払いに振込みの仕組みを使いました 便利で分かりやすい=15 どちらでもない=7 面倒だが仕方ない=0 現金やり取りのほうががよい=5 .
その他何かあれば :
●主催者が赤字にならないように・・・。
●あまり上がらない様に。
●払いやすい出展料だと思います。
総評 :
●前回の基準出展料@2000−/1日・6時間、今回が@4300−/2日・11時間、次回は2時間開場を早めたいのですが、
 その場合@5000−位の金額になりそうです。
●料金形態が複雑で、当日に別途集金を行うのもかなり大変でした。次回からは一括で金額も入金も処理できるように改めたい。
●ネットバンクなどの活用なども検討します。
●会場全体で50万前後の売上額と推測されます。いい作家・作品に出会える、購入できるという認知が浸透すれば、
 この倍以上も実現可能だと思います。
.
環境・子供 託児を設けましたが? 分かっていた
=25
当日分かった=4 知らなかった=3 .
本人・知り合いで利用された方はいますか? はい=2 いいえ=29 .
その他何かあれば :●コメントは特になし
総評 :
●小さな子どもさんがいると足を運べなかった方にも楽しんで欲しいと託児を設けています。
●未就学児が主な対象であるため、それ以上の子どもさんはどのようになっちゃうのか?我が子も含めて悩むところ。
.
コミュニケーション 懇親会はあるほうがよい? あったほうがよい=4 どちらでもない
=17
別にいらない
=14
.
準備と片付けですが よく動いたと思う
=5
少しでも手伝えた=17 その時間がなかった=11 .
事前配布の手引書ですが よく読んだ=14 目を通した=19 ほとんどみてない=2 .
FAXやメールの情報は よく分かった=13 目を通した=20 たまにしか見なかった=2 .
情報や案内の頻度は 丁度良い=21 少ないと感じた=5 多すぎと思う=7 .
えこころ倶楽部について 深く?関わっている=3 もっとよく知りたい=10 イベントだけは参加したい=14 .
その他何かあれば :●コメントは特になし
総評 :
●申し込みにある「出展資格」すら確認できていないケースもみられた事もあり。書面類の表現には更なる工夫の必要性を感じました。
●「見て理解できる部分」と「読んで更にわかる部分」と区別できるように出来ないか検討します。
.
最後にお聞きします! 今後の制作活動に生かせそうですか? プラスになった=24 どちらでもない
=12
.
楽しかったですか? とてもよかった=21 どちらでもない
=14
.
次回も参加したい=仮登録する? さっそく仮登録します=15 呼んでもらったときに判断します=14 分からない=5 .
その他何かあれば :
●参加者全員で準備をして後片付けをする。そんなところが一番ほっとするところでは。
●売れても売れなくても最後は皆さんに、いつも助けられています。
●レベルの高い参加者を多く集める必要がある。
●他県からも来たいと思えるイベントに。
●ブースの空きは寂しく感じます。
総評 :
●会場は広くても「手づくりのイベント」です。お客さんも含めてみんなでイベント作りが出来れば幸いです。
●「みんなでつくる」が「やらされ感」にならないように・・・、更なるいいアイデアありませんか?
●地域べったりのイベントからは脱却できたと感じます。
●今後の発展には、更なる「仕様の標準化」「広報の広域化」「他団体との連携の強化」を図る必要がありそうです。